乱視用カラコンNAVIでは乱視でカラコンを探している方を始めとした、あらゆるカラコンユーザーの役に立つサイトを目指しています。
乱視用カラコンNAVI > 乱視用カラコンデータ > 乱視用カラコン使用は安全?

乱視用カラコン使用は安全?

Pocket

コンタクトの使い方

今は昔と比べてメガネよりもコンタクトを使う人が増えてきましたね。
発売された当初は金額も高くてあまり使用する人が増えませんでしたが通販で簡単に購入できるようになってからは大きく需要が伸びています。

コンタクトには大きくソフトとハードの2種類があってその装着方法やケアの方法も少し異なります。
ソフトレンズは使い捨てのタイプがほとんどですがハードは長く使うタイプになっています。

安全にコンタクトを使用するにはケアの方法が重要ですので少し説明をしたいと思います。

ソフトレンズケア方法
ソフトレンズは水分を多く含んでいるため菌やカビが繁殖する可能性があり洗浄・消毒は必須です。
レンズを外したらまず手のひらに乗せて洗浄液で軽くこすり洗いをした後、洗浄液を入れた専用ケースにレンズを保管しておきます。

ハードレンズケア方法
ハードも同様に保存液に入れておくケアですが先に洗浄をしておいてから保存液に入れておくタイプとつけておくだけで洗浄と保存・たんぱく質除去が全てできるタイプがあります。

乱視用カラコン使用は安全?

コンタクトを使用する人が増えてきたのと並行してカラコンの需要も多くなる傾向にあります。
カラコンは発売当初度なしの物しかありませんでしたが、今は度付き・乱視用・遠近両用など色んなタイプがあります。

視力を矯正するタイプのカラコンは医療機器として認可が必要で安全性が求められています。
通販で販売されているものの一部にはこの認可を受けていないカラコンがあります。

乱視用のカラコンを使用することに関しては特に安全性に問題はありませんが認可番号を受けていないものはやはり安全とは言えません。
購入する時には必ず認可番号を確認するようにすれば安全に使用することが出来ます。

今後の参考にされてください。

Pocket

乱視用カラコンデータ

みんなの評価